2025年 春彼岸法要のお知らせ(金泉寺)
今年も春彼岸法要を開催いたします。檀家様との合同での法要となります。
日時:令和7年3月20日(木) 午前10時~
場所:金泉寺 ※雨天決行
当日にお名前お読み上げのご供養を希望される方
今年度より金泉寺様へ直接お申し込みをしていただくことになりました。
① 金泉寺様ホームページ
各種申込→彼岸会供養申込→春彼岸会を選択
必要事項を記入
・読込供養にチェック
・通信欄に必ずご契約のお墓名「こもれびの里」もしくは「陽だまりの碑」、故人様氏名を明記してください。
お支払いは
郵便振替口座
口座名称/金泉寺
口座記号/00180-5-324189
② お寺へ直接お申込み
下記の情報をメモに書いてお渡しください。(特に規定の用紙はございません)
・氏名
・住所
・電話番号
・故人様のお名前
・必ず「こもれびの里」もしくは「陽だまりの碑」の会員であることを明記してください。
お布施(2,000円)は、事前にお振込みもしくは直接お支払いください。
3月10日(月)までにお申し込み・お支払いをお願い致します。
NPO法人スノードロップ
2025年 春法要のお知らせ(妙光寺)
開催日時:令和7年3月20日(木) 13:00法要開始
場 所 :妙光寺(埼玉県比企郡鳩山町熊井598)
下記注意事項をご参照の上、申込書を切り取り、お布施3,000円(故人様1名につき)を2月28日(金)までにスノードロップ事務所までご郵送またはご持参ください。申込み人数×3,000円の金額を超えていただいた場合、超過分はスノードロップへのご寄付とさせていただきます。
①お申し込みは【現金書留】にて申込書同封の上、郵送によるお手続きをお願いしております。(坂戸市の事務所へ直接ご持参いただいても大丈夫です。事務所へのお支払いの際はお釣りの無いようご協力をお願い致します。)*現地でのお申し込みはできませんのでご注意下さい。皆様からお預かりします金額を合わせ、当日お寺様へお布施としてお渡ししております関係上、現金でのやり取りが原則となっております。皆様にはお手数料をご負担いただき、大変恐縮ではございますが、何卒ご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願い致します。
②参加人数の制限はございませんが、本堂にお上がりいただけるのは昨年同様お申込み先着順30名様(各家庭2名)までとさせていただきます。今回より入場整理券の郵送はなくなりました。当日受付にてお名前をお伝えください。本堂入場ご希望のお客様で先着30名様を超えてしまいご入場ができないお客様には個別でお電話にてご連絡いたします。
③お申込み頂いた故人様はお名前を読み上げてご供養となりますが、樹木葬と共同墓の故人様みなさまにむけてのご供養でございますので、必ずしもお名前読み上げのお申込みが必要という事ではございません。また、お申込みの有無に関わらず、お墓参りはいつでもご自由となっておりますので、故人様を偲びそれぞれのご供養を行っていただければと存じます。
*当日はお寺の駐車スペースには限りがございますのでなるべく乗り合わせの上お越しください。お線香・お花・お供物等は各自でご用意ください。
NPO法人スノードロップ
メール受信に関するお詫びとお願い
2月6日から2月10日午前中まで、スノードロップのサーバーの不具合により、お客様からの問い合わせのメールがこちらで受信できていない可能性があります。
スノードロップより返信が届いていないお客様は、大変お手数をおかけしますが、今一度メールをくださるようお願い致します。
大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
NPO法人スノードロップ
Team SDGs(スノドログリーン隊)結成!!
皆さんこんにちは!今回お送りするお手紙にこのようなご案内が入っております。私たちスタッフだけではなかなか追いつかない草むしりや、植物たちのお世話、落ち葉掃除など、墓所のお手入れをお手伝いいただければ嬉しいです(^▽^)/。参加してもよいよ!という方は是非ご連絡お待ちしてしております(__)。
ご連絡はこちらへ→スノードロップ事務所 ℡ 049-296-8880
年末年始冬期休業のお知らせ
NPO法スノードロップは2024年12月29日(日)~2025年1月4日(土)まで冬期休業とさせて頂きます。
宜しくお願い致します。
NPO法人スノードロップ
2024年 妙光寺お施餓鬼法要のご案内
お施餓鬼法要のご案内
開催日:令和6年8月15日(木) ※雨天決行
時 間:法要開始11時~ 受付開始10時~
場 所:妙光寺(埼玉県比企郡鳩山町熊井598)
今年も妙光寺主催のお施餓鬼法要を開催いたします。下記注意事項をご参照の上、参加ご希望の方は 同封の申込書とお布施(6,000円)をスノードロップ事務所までご郵送ください。 ( 7 月 12 日 ( 金 ) 消印有効)
お申込みについて
①お申込みは【現金書留】にて申込書同封の上、郵送によるお手続きをお願いしております。 (坂戸市の事務所へ直接ご持参いただいても大丈夫です)
皆様からお預かりするお布施をまとめて当日お寺様へお渡ししております関係上、現金でのやりとり が原則となっております。皆様にはお手数料をご負担いただき、大変恐縮ではございますが、何卒ご 理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
②参加人数
ご参加いただける皆様の人数制限等はございませんが、昨年と同様に本堂に上がれるのは代表者2名 のみで先着 30 名様程度となります。本堂へお入りいただける30名の方には後日整理券を郵送いたしま す。なお、整理券のない方は本堂にはお上がりいただけませんが、本堂下、外に焼香台を設置いたし ますのでそちらでお焼香をお願いします。
③不参加の方のご供養について
当日参加せず、ご供養・読経(お名前の読上げ)希望の方もお申込みください。 小さなお塔婆をご希望の方は8月19日(月)以降にお電話の上、スノードロップ事務所までお越し下さい。
④キャンセルと申込期日について
キャンセルは致しかねます。(供養料をお返しすることはできません) また、お塔婆の準備があるため、申込期日を過ぎてからの受付はできませんのでご注意ください。
⑤当日のお持ち物について
お線香・お花は各自でご用意下さい。昨年のお塔婆はお焚き上げいたしますのでご持参ください。
当日はとても暑いことが予測されますので、熱中症対策のため、お飲み物を各自ご持参下さい。
2024年 金泉寺盂蘭盆施食会のご案内
盂蘭盆施食会のご案内
日時:令和6年8月14日(水)13時~ 金泉寺本堂にて
金泉寺お檀家さんと合同での盂蘭盆施食会(お盆供養)を行います。
本堂におあがりいただけるのは代表の方2名様までとなります。予めご了承ください。
• お申込み お電話にて 049-296-8880 (スノードロップ事務所)
• 申込締切り 令和6年7月15日(月・祝)
• お布施 新盆の方30,000円 新盆以外の方5,000円
※ お塔婆込み。お持ち帰りにならない場合は一年間金泉寺本堂内部にてお預かりさせて頂きます。
※ ご参加の方は当日12時40分に ログハウスで受付をお願いします。
2024年 夏季休業のお知らせ
皆様、いかがお過ごしでしょうか。まだ体が暑さに慣れていないので、こたえますね・・(;^_^A。
NPO法人スノードロップは、2024年8月16日(金)~2024年8月18日(日)まで夏季休業とさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
NPO法人スノードロップ
第15回 陽だまりの碑・こもれびの里 合同供養祭のご案内
陽春の候、皆様におかれましては、益々ご繁栄のこととお喜び申し上げます。
本年度の合同供養祭を下記の日程で執り行いますので、ご都合がよろしければぜひ足を運んでいただき、
故人様を偲んでいただけたらと思います。本堂に入場できるのは各ご家庭2名様まで。
本堂に入られる方のみ、当日受付を済ませてからご入場ください。(くつ袋をお渡しいたします)
本堂前(外)に焼香台を設けますので、本堂に入られない方はこちらをご利用ください。
(外でお焼香される方の受付は必要ございません。)
日時: 令和6年5月19日(日)
受付 10:30~(本堂に入る方のみ)
法要 11:00~
外焼香 10:30~12:00
場所: 金泉寺(本堂)
※皆様からいただいた寄付金は、本堂・墓所の花、お供物、読経料など故人様のご供養のためにつかわせていただきます。
※雨天決行いたします。雨の際は傘のご準備をお願い致します。
※服装自由
※当日は墓所にてフルートの生演奏をお楽しみいただけます。(11:00~12:30頃の予定です)
キッチンカー・寄せ植え苔玉販売・似顔絵ショップも出店予定です。
去年の様子です。
NPO法人スノードロップ スタッフ
#供養#供養祭#金泉寺#あじさい寺#樹木葬#共同墓#永代供養墓#合同供養祭#花#花つむり#月音ミュージック#フルート#似顔絵
2024年 金泉寺 春彼岸法要のお知らせ
今年も春彼岸法要を開催いたします。檀家様と合同での法要となりますので、大変恐縮でございますが、ご参列人数はできる限り少人数でお願いいたします。なお、少しでも体調が普段と違う、優れない場合はご参列をお控えいただきますよう、お願いいたします。
日時:令和6年3月20日(水)午前10時~
場所:金泉寺 ※雨天決行
当日にお名前読み上げのご供養を希望される方
令和6年2月29日(木)までにスノードロップ事務局へお電話にてお申込みください。
お布施額は故人様お一人につき、2,000円になります。(お布施は当日ご持参ください)
最近のコメント