妙光寺「見晴らしの丘」はすっかり秋です
急に急に寒くなりました。この間まで夏日だったのに(;^_^。
妙光寺「見晴らしの丘」は秋景色です。もう晩秋ですね。
初夏の青々とした生命力溢れる感じも良いですが、とにかく青い空と優しい陽射しとかすぐに日が暮れる少し寂しい感じとかいいですね!街に繰り出すとクリスマスの音楽がかかっているのも!二十四節気でいうと11月8日が立冬です。秋が極まり冬の気配が立ち始める日。11月8日、まだ暑かったですよね・・。とはいえ秋から冬の植物はちゃんと咲いたり実をつけたりしています。
八重の山茶花?牡丹?とっても綺麗ですね。色も可愛いです(o^―^o)
南天やユズもたくさんなってます。こんな気候なのに不思議だし健気ですね・・。
本当に動物も植物も当たり前に一生懸命生きてますね。もちろん人も!
今年もあと少しです。忙しい時期なのでみなさま体調にお気を付けくださいませ。
NPO法人スノードロップ スタッフ
#見晴らしの丘#共同墓#樹木葬#妙光寺#鳩山町#秋#秋景色#立冬
第52回「ハーブな丘」合同納骨が行われました
2023年10月19日(木)、14:00~より、第52回「ハーブな丘」の合同納骨が行われました。本当に秋晴れの良い天気で、暑いくらいでした。
初めに本堂にて法要が行われ、その後墓所に移動して納骨となりました。
少しだけ葉が紅葉して綺麗ですね。
妙光寺の駐車場奥にはコスモスがとっても可愛く咲いてます。
いい季節ですね~
NPO法人スノードロップ スタッフ
#合同納骨#共同墓#妙光寺#樹木葬#秋#埼玉
2023年 お施餓鬼法要
2023年8月15日(火)、妙光寺にてお施餓鬼法要が行われました。今年は台風が近づいていて雨風が心配でしたが、準備中はざっと降ったものの法要中はなんとかもちました。
今年も本堂にお上がりいただけなかったお客様のために、本堂下にお焼香台を設置いたしました。又、スピーカーも置き、本堂下のお客様にも読経、故人様のお名前の読上げを聞いて頂けるようにしました。
本堂下にある花手水。綺麗ですね。亀さんもいます(⌒∇⌒)。
「遍照」…仏の法身の光明が遍く世界を照らすこと。「大日如来」…万物の慈母であり宇宙の根源という性質上、全ての事象にご利益をもたらすといわれている。だそうです。智慧の光、慈悲の光の恩恵を戴き、世界中が平和で幸せと思えるようになるといいですね。
本当に今年は異常な暑さが続いてます。皆様、どうかお身体ご自愛ください。
スノードロップ スタッフ
#お施餓鬼#お施餓鬼法要#妙光寺#樹木葬#共同墓#花手水
金泉寺 紫陽花花がら摘み
去る8月7日(月)、金泉寺、咲き終わった紫陽花を摘みました。曇り予報でしたが結構良い天気・・(;^_^A。
お客様8名、花つむりさん、スタッフ6名の計16名で頑張りました。すみません、暑さで写真を忘れておりました・・。
金泉寺の山の中です。
皆様、暑い中、有難うございました。
NPO法人スノードロップ スタッフ
7月20日 共同墓「ハーブな丘」の合同納骨が行われました
去る7月20日(木)、共同墓「ハーブな丘」の第51回合同納骨が行われました。
住職による読経です。途中、スタッフがお焼香のご案内をいたします。
ご遺骨を持っていただいて墓所に移動し、お一人ずつ納骨させて頂きます。
お線香を手向け、納骨式終了となりました。
法要が終わって墓所に移動、という時にぽつぽつと・・。急いでテントをはりましたがその後は雨もすぐやみ青空もみえました。
共同墓「ハーブな丘」の合同納骨は法要のお布施はスノードロップが負担させて頂きます。管理費もかかりません。また、ご遺骨はひとりひとりさらしの布の袋に移し替えて、丁寧に埋葬させて頂きます。
ご興味のある方はスノードロップまでホームページよりご連絡ください。または☎049-296-8880まで。
次回の合同納骨は10月19日です。
NPO法人スノードロップ スタッフ
#共同墓#納骨#納骨式#法要#自然#自然がいっぱい#樹木葬
梅雨ですね~
いかがお過ごしでしょうか。不安定な天気で体調を崩されている方も多いようです。暑いのに足が冷たくて寒いと思ったらまた暑くなったり。自律神経崩れますね・・。
最近の雨もほんとうに恐ろしいです。線状降水帯の雨の量・・。ここ45年間で2倍に増えているそうです。6・7月の梅雨の時期はなんと4倍に。この先もっと増えるのですかね・・。
7月7日から二十四節気でいう小暑です。梅雨が明けると本格的な夏に向かいます。七十二候でいうと温風至(あつかぜいたる)。温かい風が吹いてくるころ、だそうです(そのまんま(笑))。
ところで今日、明日は浅草・浅草寺のほおずき市ですね。功徳日と言ってその日に参拝すると100日、1,000日分などの功徳が得られるという特別な日だそうです。7月10日に参拝するとなんど46,000日参拝したのと同じ功徳があるそうです。一生分ですね(⌒∇⌒)。ほおずきや風鈴の縁日。いいなあ。行ってみたいなあ。
昔ながらの日本は季節季節をちゃんと感じて、楽しんでいたのですね。今は雨も暑さも、尋常ではないから楽しめないのかな?あとは感じる心が鈍感になってしまったのか?雨の匂いや夏の昼下がりに感じるなんとも懐かしい感じだったり、空や風の気持ちよさをちゃんと感じられるゆとりのある日々を過ごしたいですね~。
今回は事務所の写真を撮ってみました。
いつもお世話になっている花つむりさんが、事務所前もきれいにしてくれています。駐車場の後ろの木々たちからいろいろな鳥の鳴き声もします。よい所ですよ(^^♪。時々事務所というと妙光寺に行ってしまうお客様がいらっしゃいます。本当に申し訳ありません。事務所は坂戸の成願寺というところにあります。皆様、お間違いのないようお気を付けください。
スノードロップスタッフ
夏季休業のお知らせ
皆様、いかがお過ごしでしょうか。まだ体が暑さに慣れていないので、こたえますね・・(;^_^A。
NPO法人スノードロップは、2023年8月16日(水)~2023年8月18日(金)まで夏季休業とさせて頂きますので、よろしくお願い致します。
NPO法人スノードロップ
金泉寺 2023あじさい祭り
結構前になってしまいましたが・・(;^_^A。
金泉寺あじさい祭りが行われました。本堂にてオカリナの演奏がありました。
とってもいい天気で空が綺麗です。たくさんのお客様が来られました。
あじさいもいろんな種類がありますね。色も色々(⌒∇⌒)。
金泉寺の立て札です。本当に、幸せも不幸せも、喜びも悲しみも、すべて含めて豊かに生きたいものです。
さて、この間、夏至をむかえましたね。これからは少しずつ日が短くなっていきます。そしてもう一年の半分が過ぎてしまいました。七十二候では今日まで菖蒲華(あやめはなさく)、きれいですね~。文字通りあやめ、しょうぶなどが咲く季節です。体調も崩しやすい時期ですね。急に暑くなったり湿気がひどかったりと参ってしまいます。水分をしっかりとって無理しないようにしましょう。
NPO法人スノードロップ スタッフ
#金泉寺#嵐山町#あじさい#あじさい祭り#あじさい寺#樹木葬#共同墓#永代供養
2023年 妙光寺 お施餓鬼のご案内
今年の妙光寺のお施餓鬼法要の日程をご案内いたします。
開催日: 令和5年8月15日(火) ※雨天決行
時間 : 法要開始 11時~ 受付開始 10:00~
場所 : 妙光寺(埼玉県比企郡鳩山町熊井598)
*ご参加いただける皆様の人数制限等はございませんが、昨年と同様に本堂に上がれるのは代表者1名のみでお申し込み先着で30名様となります(代表者1名、30組まで)。30名の方には後日整理券を郵送いたします。なお、整理券のない方は本堂にお上がりいただけませんが、本堂下、外に焼香台を設置いたしますのでそちらでお焼香をお願いします。
*当日参加せず、ご供養・読経(お名前の読上げ)希望の方もお申し込みください。
*当日参加されない方で、小さなお塔婆をご希望の方は8月19日(土)以降にお電話の上、坂戸のスノードロップ事務所までお越しください。郵送をご希望の方は、お電話ください。
*キャンセルは致しかねます。(供養料をお返しすることはできません)また、お塔婆の準備があるため申込期日を過ぎてからの受付はできませんのでご注意ください。
*当日はお墓参り用のお線香・お花は各自でご用意ください。昨年のお塔婆はお焚き上げをいたしますのでご持参ください。
熱中症対策のため、お飲み物を各自ご持参ください。
NPO法人スノードロップ スタッフ
金泉寺あじさい祭り 2023が開催されます
2023年6月17日(土)、pm2:00~pm4:00 金泉寺にて
オカリナ・フルート・ケーナの調べ(入場料無料)
演奏:嵐山オカリーナ
演奏予定曲
・ハナミズキ・故郷の原風景・翼をください・さんぽ・少年時代・コンドルは飛んでいく
・花まつり・風とケーナのロマンス・灰色の瞳・フィエスタアイマラ・シバの女王・禁じられた遊び
・アランフェス協奏曲より「アダージョ」・百万本のバラ・思い出のグリーングラス
・アメイジンググレイス等
5800本のあじさいが見頃を迎えます。皆さんお誘いあわせの上是非お越しください。
お待ちしております。
最近のコメント