ひな祭り

こんにちは!

3月3日 ひな祭りですね。
ひな祭りの由来は古代中国から伝わったもので、
日本では平安時代から行われていたようです。
もともとは人形に災いを託して川に流す儀式でしたが、江戸時代ぐらいから
雛人形を飾る現在のような形になったと言われています。
女の子のお子さんがいる家庭はお子様の成長を願い
雛壇を愛でながら、桃の花を飾り、
食卓には、ちらし寿司に蛤のお吸い物が定番でしょうか?

先日、三椏(みつまた)の蕾をみかけました。
写真が暗くてわかりにくいですが、
春を告げる黄色い花が咲くそうです。

gazou-015.jpg


和紙の原料にもなるそうで、
共同墓「陽だまりの碑」・樹木葬墓地「こもれびの里」がある
嵐山町の隣の小川町は小川和紙が有名ですので
三椏が多く植栽されているのでしょうか?
小川町にある埼玉伝統工芸会館では こちら 和紙作り体験が出来ます
お墓参りの帰りなどでも立ち寄られて、楽しんでいってください。

春の香りは梅

gazou-014.jpg


そして蝋梅(ろうばい) 
蝋梅をはじめてまじかで見たのですが、透き通っていて綺麗ですね。


gazou-018.jpg


ピンク猫柳の柔らかい感じに ぬくもりを感じます。


gazou-019.jpg


生かしていただいてありがとうございます。   マァ

この記事へコメントする

お電話でのお問い合わせ
049-296-8880

定休日 木曜日
電話受付 9:00~17:00
※上記以外の日時でも留守番電話にて応答致します。 FAX 049-272-7151(24H受付)
※専用のFAX送付フォームはこちら

パソコンからのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは info@snowdrop-npo.com

※皆様のご要望以外のことをお勧めすることは趣旨に反しますので、決してございません。
※お墓や葬儀の手配などで有料になるものは、金額のお見積りをいたします。お見積りは無料です。

▲このページの先頭へ