花便り

パンチャラマコンサート~金泉寺にて~


去る10月27日、金泉寺にてパンチャラマのコンサートが開かれました


image0 - コピー


 


image2


後ろにスクリーンがあり、海や山などの美しい景色が映し出され、音楽に相乗し、とても心地よく素晴らしい時間でした。お客様も本堂がいっぱいになる程でした。


image3


コンサートでの住職のご挨拶で、「桜が咲いてますが狂い咲きではないのですよ」と仰っていた桜。調べたところ十月桜というのでしょうか。


image1


最後に秋の花、ほととぎす。鳥のほととぎすは春を告げる鳥なのに花は秋なんですね。


 


 


 


 


 


「金泉寺」花便り


もうまもなく梅雨入りですね。


木々や花々は、待ち遠しくしているかもしれません(*^^*)


image1
スタージャスミン。


風に乗って甘い香りが広がっています。


image4


 アズーロコンパクト。


いろんな色がありますが墓所には、ブルーとラベンダー色が咲いています。


垂れ下がるかわいいお花です。


image2


 金泉寺の紫陽花も咲き始めました。


6月16日に、合同供養祭を行います。


受付10:30より


一部法要・11:00より


フラメンコショー・12:10より


二部法要・13:20より


参加の受付承っております。ご連絡おまちしております。


NPO法人スノードロップ TEL:049-296-8880


 


そばの花


こんにちは。
あっという間に10月中ばとなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?
今年の夏の暑さを忘れてしまうように秋が進んでいますね。
曇りや雨の日がしばらく続いていますので、体調を崩さないようお気をつけ下さい。


DSC03400


いつも元気旺盛なホトトギスや萩の花、今年は花数が少ない。
おととし植えた秋明菊も大きくならなかった・・・
暑さの影響でしょうか、それとも株が古くなってきたのかな。
ずっと元気で綺麗に咲いて欲しいけれど生き物ですから、難しいですね。
欲をかかずに大切に育てます。


DSC03399

そばの花は今年も元気いっぱい、
去年のこぼれ種から大きく育ってくれました。
芽が出て70~80日で種が取れるそうです。
拾い集めてそば打でもしてみようかな、笑。
花言葉は「一生懸命」

スタッフ うま


 


日々のこと


今日から4月。
桜のご報告しようと思っていたら
あれよ、と言う間に満開になり散り始めてしまいました、ごめんなさい。
こんなに春を先(咲き)急いで欲しくないですね。
ゆっくりと花を楽しみたいです・・・


さて、今日は私が気にかけていることを書こうと思います。
2015年の事務所の引越の際に胡蝶蘭の鉢をたくさん頂きました。
なんと3ヶ月くらい咲き続けてくれて、さすが「花の女王」と感動したものです。
花が終わった後も、大切に育てていると2年続けて咲きました。
しかし、商品として完璧な美しさで咲いている花には、足下にも及びませんね。
支柱を立てないと明るい方に向いて伸びていくのでぐねぐねになります。


IMG_0348

ぐねぐね+枝分かれ。つぼみが膨らんで数日で咲きそうです。



IMG_0347


IMG_0349


見よう見まねで支柱を立てると、花芽に当たり折れてしまい、難しすぎる・・・
花の向きまで調整できないので正面を向いてくれません。
つぼみの数もほんの少しだけ。
それでも、つぼみが徐々に膨らんで、
ある日ぱっと咲いた時の感動は言葉にはできません。


育てることによって園芸農家さんの苦労や工夫が分かりますね。
来年も艶やかな花が咲くように大切に育てます。


蛇足ですが、
胡蝶蘭を見ると山口百恵さんの花嫁姿を思い出すのは私だけでしょうか?
世代がばれますね。笑


スタッフ うま







 


 


見晴らしの丘・秋便り


こんにちは。
今日は秋晴れの爽やかな日です。
見晴らしの丘も秋の終わりを感じます。
森から枯葉がたくさん舞い落ちてきます。涙!!

もみじと山桜がきれいに色づきました。
見晴らしの丘が完成して4年。
この山桜はまだ花を見せてくれません。
もう少し太い幹にならなくては駄目なんでしょうか。
こんなにきれいに紅葉したのだから、
来年の春には一輪で良いから咲いて欲しいです・・・


IMG_0010



そしてこの花はネリネ。
毎年少しずつ花の数が増えています。
順に花が咲いていくので花期も長く楽しめます。
繊細な花びらにうっとりしてしまいますね。


DSC05066


花言葉は
「また会う日を楽しみに」


スタッフ うま


春の花便り


こんにちは。


桜の花も終わりを迎え、風に乗った桜吹雪にも感激している今日この頃です。
「こもれびの里」「見晴らしの丘」「ハーブな丘」「なでしこ」「陽だまりの碑」が
春の花盛りを迎えていますので、いくつかご紹介します。


  
シュンラン
地味だけど懐かしいシュンラン。


DSC04093
黄色のカタクリ。


DSC04074
キバナイカリソウ。ピンク色もあります。


チオノドグサ
ヒヤシンスの仲間、チヨノドクサ。


DSC04096
爽やかな色のアジュガとツルニチソウ。
奥の方には花桃が見えますね。


DSC04080
原種チューリップ。開くと百合のようにも見えます。
夕方花びらを閉じると赤いチューリップに見えるんです。


馬酔木
馬酔木。可愛い花ですが毒性があるそうです・・・。


DSC04071
「見晴らしの丘」から見える森。
山桜と新緑の淡い薄緑が優しい風景です。


DSC_0481
「こもれびの里」ガゼボ脇に立つ桜。絵になりますね!

終わりを迎える花もありますが、これから咲く花もまだまだありますので
お参りやご見学の際には新しいお花を探して下さいね。
お待ちしております。

スタッフ うま




 


桜便り


こんにちは。
冷たい雨が降り、春が一歩後ずさりしたようですね。
「ハーブな樹木葬・見晴らしの丘」に咲く満開の花桃もびっくりしていることでしょう。
墓地から眺める秩父の山々はうっすらと雪化粧。


DSC04018


この写真を撮り、嵐山町の「樹木葬墓地・こもれびの里」に向かいました。
墓地の桜の蕾が大きく桃色に膨らんでいました。
この寒さで少し開花が遅れるかもしれませんが、週末には咲きはじめますね。
見頃は来週になりそうですが、お参りに、ご見学にどうぞ足をお運びください。


DSC04019




DSC04025


沈丁花の優しい香りに癒されます。


スノードロップ うま


春の花便り


こんにちは。

3月に入り桜の開花予想も出て春めいてまいりました。
スノードロップの花もそろそろを終わりを迎えますが
「こもれびの里」「陽だまりの碑」「見晴らしの丘」「ハーブな丘」「なでしこ」には
春の花が芽吹いてきました。


DSC03908

DSC03922

DSC02622

ミニ水仙は満開に。
クリスマスローズも咲き始めました。


DSC01139

山のスミレもこぼれ種から墓域に花を咲かせました。



DSC03928

チューリップ、今年は花が沢山咲きそう!


DSC01088

縁19号の「花便り」に乗せた「ベロニカオックスフォードブルー」
これから次ぎつぎと花を咲かせてくれます。


DSC03870

IMG_5195

「見晴らしの丘」がある鳩山町の隣は「越生梅林」で有名です。
今は見頃なのでかすかに香りが漂います。
通りすがりの梅ですがパチリ!

この季節、車を運転していてもきょろきょろしてしまいます。(^_^;)
安全運転を心がけなければいけませんね・・・


スタッフ うま


パッションフルーツ


こんにちは。
もう9月も終わりですが、皆さんはグリーンカーテンを育てていましたか?
今年の夏も我家のグリーンカーテンは、日差しを遮り、ゴーヤは食卓にと大活躍でしたが、
今ではお化け屋敷の体であります(汗)

昨今、グリーンカーテンも様変わりしておりますね。
へちま、ゴーヤは当たり前、多様な植物が店先に並んでいました。
そこで気になっていたのが、パッションフルーツ。

今年、こもれびの里の塀にパッションフルーツを
植栽のお手伝いをしてくださる T さんが植えてくださいました!



DSC03304



花は南国風? 色っぽい花ですね。
時計草の仲間だそうです。ツルが伸びてしっかりとからまります。


DSC03310

真ん丸な青い実が・・・


DSC03309

赤みをおびてきたっ!


DSC03312

ある日、赤くなってぽとりと落ちた実。

しわしわになってきたら食べ頃。どんな味かな?
見た目より軽い!! どうやら中の種を食べるそうです(@_@;)
お味のご報告もしますのでお楽しみに!


美味しくても、そうでなくとも、成長していく様子は楽しいですね~。
来年の我家のグリーンカーテンはこれで決まり!ですかね。笑


スタッフ うま


ステゴビル


ステゴビルという植物を知っていますか?

埼玉県では秩父市と坂戸市だけに自生しているユリ科の多年草です。
ユリ科とはいえ、小さな小さな可憐な小花です。
この花がスノードロップの事務所がある坂戸市にっさい花みず木に咲いていると教えて頂きました。

地元の方々が毎年草刈りをして守っているそうです。
早速カメラを片手に探しに行ってきました。


DSC03241

事務所から目と鼻の先にあり、大きな看板で紹介もされていました。


 


DSC03272

守ってあげなければ消えてしまいそうな楚々とした花。


DSC03274


明治の時代から地元の方々に守られてきたと知り、温かい気持ちになりました。
日本中、世界中に絶滅してしまうような花や小さな昆虫など
沢山あるのだろうと考えたら切なくなりますね。
まずは身近な小さなもの一つでも守りたい。

スタッフ うま


 


 


お電話でのお問い合わせ
049-296-8880

定休日 木曜日
電話受付 9:00~17:00
※上記以外の日時でも留守番電話にて応答致します。 FAX 049-272-7151(24H受付)
※専用のFAX送付フォームはこちら

パソコンからのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは info@snowdrop-npo.com

※皆様のご要望以外のことをお勧めすることは趣旨に反しますので、決してございません。
※お墓や葬儀の手配などで有料になるものは、金額のお見積りをいたします。お見積りは無料です。

▲このページの先頭へ