江戸の鞴祭


11月8日は鞴祭


鍛冶屋、鋳物、飾師などは火防や家業の徳に報いる為に、稲荷神を祀る。


未明には、蜜柑播きがあり、子供たちは朝早く起きて蜜柑を拾う。


「まけまけ拾え、鍛冶屋の貧ぼ」と云いながらである。


紀伊國屋文左衛門が嵐をついて蜜柑を乗せた船を


出航させた話は有名ですが、この鞴祭りで使われた蜜柑の為とも


云われるくらい、需要があったそうです。


 


 紀文
メタボンのブログ


 紀州蜜柑は香も良かったが、種が多く、明治以降は温州ミカンに取って替えられた。


この記事へコメントする

お電話でのお問い合わせ
049-296-8880

定休日 木曜日
電話受付 9:00~17:00
※上記以外の日時でも留守番電話にて応答致します。 FAX 049-272-7151(24H受付)
※専用のFAX送付フォームはこちら

パソコンからのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは info@snowdrop-npo.com

※皆様のご要望以外のことをお勧めすることは趣旨に反しますので、決してございません。
※お墓や葬儀の手配などで有料になるものは、金額のお見積りをいたします。お見積りは無料です。

▲このページの先頭へ