共同墓「ハーブな丘」

2025年になりました


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。


1月5日(日)は仕事始めでした。


2025.1.5.1


最初に妙光寺へ。穏やかなお正月で、それほど枯葉はないかなあ?・・やはりブロワーで枯葉をとばします。お花を片づけたり、香炉やカロートをきれいにしたり。お花は夏は本当にすぐだめになってしまいますが、冬も水が凍るほど寒いとお花ももちませんね( ;∀;)・・。


2025.1.5.2


スタッフが椅子の修理をしてくれました。墓所ができた当初からある木の椅子は時々修理が必要です。お昼を食べ、金泉寺に移動しました。


2025.1.5.3


スノードロップがあちらこちらに咲いています。かわいい!(^^)!。最近スノードロップと検索するとドラマが出てきますね。


嵐山町の樹木葬「こもれびの里」は、空いている区画はあとわずかです。鳩山町「見晴らしの丘」はペットと入れる樹木葬もあり、まだ空いている区画はたくさんあります。興味のある方は是非ご連絡お待ちしております。


小寒に入り、寒さはこれから。皆様、どうぞご自愛くださいませ。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#樹木葬#永代供養墓#共同墓#自然#スノードロップ


 


 


 


今年もあとわかずかです


20224年12月28日(土)、今年最後のお掃除をしてきました。金泉寺と妙光寺の様子をお知らせします。


まずは金泉寺です。


2024.12.28.6


2024.12.28.7


スノードロップがあちらこちらに咲いています。


2024.12.28.8


2024.12.28.9


嵐山はちっと寒いですね。でも太陽のパワーは偉大です!(^^)!。冬の陽ざしはやさしく暖かいです。


2024.12.28.1


最後にしめ飾りを飾ってきました。とてもオシャレなしめ飾りなんです。是非お墓参りの際にご覧になってください。


次は妙光寺です。


2024.12.28.5


今年最後の今日、ログハウス前の板の塗装をしてくれました。お疲れさまでした。


2024.12.28.2


2024.12.28.3


妙光寺も金泉寺もお墓参りに来られる方がたくさんいらっしゃいました。遠かったり忙しかったりでなかなか来ることができない方もご安心ください。お花がたくさん供えられてます(*^^*)。


2024.12.26.4


最後にしめ飾り。


今年はお正月からいろいろ大変なことがありましたが、どうか皆様が無事に年を越すことができます様に。良い年をお迎えください。


来年は1月5日(日)からとなります。来年もよろしくお願いいたします。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#スノードロップ#金泉寺#妙光寺#鳩山町#嵐山町#しめ飾り#樹木葬#共同墓#永代供養墓#自然#冬景色


 


 


 


妙光寺の冬景色


ご無沙汰しております。急に寒くなりましたね・・。そんなこんなでもう今年もあと少しです。


妙光寺付近の冬景色の写真です。懐かしくあたたかい感じがしますね。


2024.12.13.1


 


2024.12.13.2


2024.12.13.3


空が真っ青!(^^)!。


すぐ近くにある上熊井農産物直売所「ちょっくま」。野菜や果物、うどんなど地元のものが売られています。本数が少ないバスでいらっしゃる方にとって立ち寄れる良い場所ではないでしょうか。ソフトクリームなども販売しているのでお子様にも♡。


2024.12.13.4


ローズマリーの花が咲いてます。小さな花ですがよく見ると不思議な形でとっても可愛いのですね!香もいいし「若返りのハーブ」と言われているとか!玄関に飾ると邪気を払う効果があるそうですよ。


樹木葬「見晴らしの丘」、共同墓「ハーブな丘」、「なでしこ」がある妙光寺の周りは自然がいっぱいの素敵なところです。


みなさん、慌ただしい年末、ケガなどしないようお気を付けください。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#鳩山町#妙光寺#里#樹木葬#共同墓#永代供養#自然


 


2024年 妙光寺 お施餓鬼


去る2024年8月15日(木)、妙光寺にてお施餓鬼法要が行われました。


2024.8.19.1


本堂の中が見えませんね。お施餓鬼の仕様になってます。


今年も本堂下にお焼香台を設置いたしました。


2024.8.23.2


台風が近づいているという予報だったので、テントも張れるか心配してましたが、雨も風も大丈夫!暑い一日でした。(次の日が一日大雨でした(>_<)。)


2024.8.23.5


駐車場も奥まで入って頂きましたがいっぱいです。駐車場のスタッフも暑い中お疲れ様でした。


2024.8.23.4


読経が始まると皆さん、お焼香へ。日傘、必要ですね!


2024.8.23.3


本堂下の水甕に花。きれいですね。


今、二十四節気では処暑です。残暑もおさまって初秋の空気が広がる頃。残暑はおさまってないし、涼しくはないけれど、すこーし秋を感じる瞬間がありますね。でも、涼しくなったころに夏の疲れが出てくるそうです。適度に動いてしっかり休んで乗り切りましょう!


暑い中、お疲れ様でございました。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#妙光寺#お施餓鬼#樹木葬#共同墓#永代供養墓#永代供養


 


第55回 「ハーブな丘」合同納骨式が行われました


 


去る2024年7月18日(木)、第55回「ハーブな丘」の合同納骨式が行われました。蒸し暑い日でしたが、曇っていたので少し助かりました。


本堂での法要のあと、墓所にてご納骨となりました。


2024.7.26.11


2024.7.26.21


2024.7.26.41


2024.7.26.31


三枚目の写真ではスタッフが保冷剤を背負っているのが写ってます。私たちも夏の作業は熱中症になってしまうスタッフもでてきています。ここ最近の暑さは尋常ではないので、スタッフもご納骨中でも水分補給をしたり、日傘を使ったり、暑さ対策をさせていただきますので、ご理解をお願い致します。お客様の日傘もご用意させていただいておりますので、お使いいただいたき、ご自身で充分な対策をお願い致します。


このところの雨量も危険なほどなので、墓所に来られる際も、天気予報を見て無理せず、充分にお気を付けください。


次回の合同納骨式は10月17日(木)14:00~となります。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#合同納骨#納骨#共同墓#妙光寺#永代供養#永代供養墓#自然#鳩山町


今日の妙光寺です


こんにちは。今日は雑草を取りに妙光寺に行ってきました。共同墓「ハーブな丘」と、樹木葬「見晴らしの丘」コナラ区はクリーピングタイムが植わっております。その中にすぐにカタバミなどの雑草が生えてくるので、これからの時期はその雑草取りに苦戦します(;^_^A。


2024.5.23.1


今日はまだ風が涼しいですね。こういう日にやらねば!


2024.5.23.4


今日は赤ちゃんがたくさんいました。特にカマキリの赤ちゃん❣。この写真は拡大しているのですが、小さい小さい可愛い子。踏んでしまっても気づかない( ;∀;)。頑張って大人になってね。


2024.5.23.5


とってもきれいな蝶々もつつじの蜜を吸ってました。


2024.5.23.3


なでしこのエリゲロンも可愛らしいです。


2024.5.23.2


大好きな赤い実。こんな季節にもあるのですね・・。


墓所が遠いお客様やなかなか来ることができないお客様が、このブログで最近の墓所の様子をご覧になれたら嬉しいです。


今年の夏も暑いようですね。今から恐ろしいです。本当に気を付けましょう。


NPO法人スノードロップ


#妙光寺#樹木葬#共同墓#永代供養墓#埼玉#鳩山町


2024年~春彼岸法要~


2024年3月20日(水)、お彼岸の中日、金泉寺と妙光寺にて、春彼岸法要が行われました。


午前中の金泉寺での法要では、終わった後雨がざっと降ったそうです。妙光寺は午後で、少し穏やかになり、一応テントを張りましたが風で飛んでしまいました。


最近、風がやたら強いですね。春は強いものですがこんなにでしたっけ・・?。


2024.3.29.10


午後は妙光寺での法要が行われました。本堂には20名様くらい入られました。


本堂に入られなかったお客様は外焼香をして頂きました。


2024.3.29.9


お彼岸というのもあって、墓所にはお花がたくさん供えられていました。


2024.3.29.5


2024.3.29.6


 


お亡くなりになった方がいる所と私たちがいる所が最も近づくとされている日がお彼岸です。亡くなった方に最も思いを伝えやすいとされています。みなさん、いろんな思いがあると思います。あんなことしてあげればよかったなあ、とか、大切に思っている気持ちをちゃんと言葉に出して伝えればよかった、とか傷つけちゃったかなあ、とか。でも亡くなってすぐは後悔ばかりかもしれませんが、時が経つと「ありがとう」という気持ちになっていくのではないでしょうか。いつも見守ってくれている亡き人に感謝ですね。


2024.3.29.7


おかめ桜が満開です(⌒∇⌒)


皆様、お疲れ様でございました。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#樹木葬#共同墓#お彼岸#妙光寺#春彼岸法要


 


第53回合同納骨式が執り行われました。


去る1月18日(木)に、今年最初の合同納骨式が執り行われました。この時期にしては暖かく、穏やかな日和でした。


初めに妙光寺本堂にて住職による、納骨の読経がありました。その後、墓所に移動となりご納骨となりました。


2024.1.18.3


 


2023.1.28.1


陽射しがやさしいです。


こちらの「ハーブな丘」共同墓は、カロートという穴の中に、皆さんと一緒に入るお墓です。お一人お一人、さらしの布袋にご遺骨をお入れして、お一人ずつ、丁寧に埋葬させていただきます。このように立ち会っていただくことができます。


写真の四角い石がカロートのふたです。カロートがいっぱいになると、次のカロートへ、となります。カロートにはすべて色の名前がついていて、一列ずつ色のテーマがあります。一番入り口側の一列は「緑」色で、「若草」「青磁」「萌黄」「翡翠」。「青磁」は、紀元前14世紀ごろの中国が起源とされる青緑色の磁器だそうです。「萌黄」は春に萌え出る草の芽をあらわす鮮やかな黄緑色。そして現在の「紺青」がある列は「青色」。「桔梗」「浅葱」「瑠璃」があります。すべてのカロートに綺麗な素敵な色の名前がついているんですよ。まだ彫刻はされていませんが・・。


次回の合同納骨は4月18日(木)14:00~になります。


2024.1.28.2


NPO法人スノードロップ スタッフ


#共同墓#合同納骨#納骨#妙光寺#永代供養#樹木葬


第52回「ハーブな丘」合同納骨が行われました


2023年10月19日(木)、14:00~より、第52回「ハーブな丘」の合同納骨が行われました。本当に秋晴れの良い天気で、暑いくらいでした。


2023.10.20.4


初めに本堂にて法要が行われ、その後墓所に移動して納骨となりました。


2023.10.20.3


2023.10.20.2


少しだけ葉が紅葉して綺麗ですね。


2023.10.20.1


妙光寺の駐車場奥にはコスモスがとっても可愛く咲いてます。


いい季節ですね~


NPO法人スノードロップ スタッフ


#合同納骨#共同墓#妙光寺#樹木葬#秋#埼玉


 


 


2023年 お施餓鬼法要


2023年8月15日(火)、妙光寺にてお施餓鬼法要が行われました。今年は台風が近づいていて雨風が心配でしたが、準備中はざっと降ったものの法要中はなんとかもちました。


2023.8.30.1


今年も本堂にお上がりいただけなかったお客様のために、本堂下にお焼香台を設置いたしました。又、スピーカーも置き、本堂下のお客様にも読経、故人様のお名前の読上げを聞いて頂けるようにしました。


2023.8.30.2


本堂下にある花手水。綺麗ですね。亀さんもいます(⌒∇⌒)。


2023.8.30.3


「遍照」…仏の法身の光明が遍く世界を照らすこと。「大日如来」…万物の慈母であり宇宙の根源という性質上、全ての事象にご利益をもたらすといわれている。だそうです。智慧の光、慈悲の光の恩恵を戴き、世界中が平和で幸せと思えるようになるといいですね。


本当に今年は異常な暑さが続いてます。皆様、どうかお身体ご自愛ください。


スノードロップ スタッフ


#お施餓鬼#お施餓鬼法要#妙光寺#樹木葬#共同墓#花手水


 


 


お電話でのお問い合わせ
049-296-8880

定休日 木曜日
電話受付 9:00~17:00
※上記以外の日時でも留守番電話にて応答致します。 FAX 049-272-7151(24H受付)
※専用のFAX送付フォームはこちら

パソコンからのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは info@snowdrop-npo.com

※皆様のご要望以外のことをお勧めすることは趣旨に反しますので、決してございません。
※お墓や葬儀の手配などで有料になるものは、金額のお見積りをいたします。お見積りは無料です。

▲このページの先頭へ