第53回合同納骨式が執り行われました。
去る1月18日(木)に、今年最初の合同納骨式が執り行われました。この時期にしては暖かく、穏やかな日和でした。
初めに妙光寺本堂にて住職による、納骨の読経がありました。その後、墓所に移動となりご納骨となりました。
陽射しがやさしいです。
こちらの「ハーブな丘」共同墓は、カロートという穴の中に、皆さんと一緒に入るお墓です。お一人お一人、さらしの布袋にご遺骨をお入れして、お一人ずつ、丁寧に埋葬させていただきます。このように立ち会っていただくことができます。
写真の四角い石がカロートのふたです。カロートがいっぱいになると、次のカロートへ、となります。カロートにはすべて色の名前がついていて、一列ずつ色のテーマがあります。一番入り口側の一列は「緑」色で、「若草」「青磁」「萌黄」「翡翠」。「青磁」は、紀元前14世紀ごろの中国が起源とされる青緑色の磁器だそうです。「萌黄」は春に萌え出る草の芽をあらわす鮮やかな黄緑色。そして現在の「紺青」がある列は「青色」。「桔梗」「浅葱」「瑠璃」があります。すべてのカロートに綺麗な素敵な色の名前がついているんですよ。まだ彫刻はされていませんが・・。
次回の合同納骨は4月18日(木)14:00~になります。
NPO法人スノードロップ スタッフ
#共同墓#合同納骨#納骨#妙光寺#永代供養#樹木葬
遅ればせながら
新年というには遅くなりました。寒中お見舞い申し上げます。
今年は新年から世の中ではあまりに色々ありました。悲しい年明けになってしまいました..。
先日は久しぶりの雨。金泉寺ではロウバイが咲いてました。
雨で濡れて透明な感じが可愛いです。本当に名前の由来とされている蝋細工のようです。もうひとつの由来は臘月(陰暦の12月)に咲くことから、だそうです。蠟梅は雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼ばれる雪の中で咲く4つの花のひとつだそうです。なんとなく着実に春が近づいているような、ほっとする様な気持ちになります。
紅梅も蕾からほんの少し開き始めています。梅の香りってなんていい香りなのでしょうか。とはいえ、今は大寒、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)といって、一年でもっとも寒い時期です。
辛い思いをされている方々が少しでも近づく春にほっとできる日が来ることをお祈りしています。
NPO法人スノードロップ スタッフ
#金泉寺#蠟梅#紅梅#樹木葬#こもれびの里#共同墓#永代供養
最近のコメント