共同墓「陽だまりの碑」

2025年 金泉寺 盂蘭盆施食会のご案内


日時:令和7年8月14日(木)13時~


場所:金泉寺本堂 ※雨天決行 金泉寺本堂にて


金泉寺お檀家さんと合同での 盂蘭盆施食会(お盆供養)を行います。 本堂におあがりいただけるのは代表の方2名様 までとなります。予めご了承ください。


今年度より春彼岸法要の時と同様で金泉寺様へ 直接お申し込みをしていただくことになりまし た。お申込み方法は以下の2通りです。


① 金泉寺様ホームページ から予約フォームへ ※ 新盆供養の方はHPよりの お申込みができません。


※ 通信欄に必ずご契約のお墓名「こもれびの里」 もしくは「陽だまりの碑」、故人様氏名を明記してください。


② お寺へ直接お申込み 下記の情報をメモに書いてお寺へお持ちいただく か、FAXにてお申込みください。


FAX:0493-62-3178 (特に規定の用紙はございません)


・申込者氏名・住所・電話番号・故人様氏名


・必ず「こもれびの里」もしくは 「陽だまりの碑」の会員であることを明記


令和7年7月21日(月)までにお申込み&お布施の お支払いをお願いいたします。


【お支払い】振込または直接のお支払い ※ お布施金額 新盆の方30,000円 新盆以外の方5,000円


郵便振替口座 お振り込み先 口座名/金泉寺 口座記号/00180-5-32418


2022.6.24.5


NPO法人スノードロップ


第16回 金泉寺にて合同供養祭が開催されました (No2)


2025.5.18.13


本堂ではみなさん順番にお焼香をされました。


2025.5.18.4


読経が終わったあと、ご住職が「今日の供養はちゃんと故人様に届いてますよ」とお話ししてくださいました。


2025.5.18.15


2025.5.18.17


読経が終わると皆さん墓所へ。


2025.5.18.2


2025.5.18.1


2025.5.18.19


ご住職もお店めぐりをされてました。


2025.5.18.18


皆さん、故人様を偲ばれながらもたのしんでいただけたでしょうか。


いつも静かな墓所がひと時賑わいました。


ご参列いただいた皆様をはじめ、今年も多くの方々から温かいご支援とご寄付を賜りました。心より感謝申し上げます。


#金泉寺#紫陽花#紫陽花寺#供養祭#はらっちぇcafe#HIKOSUKE#花つむり#米ぬか酵素風呂#樹木葬#共同墓


第16回 金泉寺にて合同供養祭が開催されました (No1)


去る5月18日(日)、金泉寺にて、「こもれびの里」「陽だまりの碑」の第16回合同供養祭が開催されました。コロナ禍が過ぎ、少しずつ活気が戻り、今年はプチマルシェも開催されました。墓所では今年も月音ミュージックさんがフルートの素敵な音色を奏でてくださいました。


image0 (5)


煌びやかな本堂にて、住職と副住職による読経が行われました。お二人での読経を聞くことができるのは供養祭だけです。


2025.5.18.25


墓所ではさわやかなフルートの音色が・・。本当に新緑のこもれびの里、陽だまりの碑のこの場所になんてマッチしているのでしょう(⌒∇⌒)。


2025.5.18.8


本堂横ではプチマルシェが開催されていました。はらっちぇcafeさんではクレープやフロートが販売されておりました。ゆずはちみつソーダ、蒸し暑い日にさわやかで美味でした!(^^)!


2025.5.18.23


HIKOSUKEさんではいろいろな種類のスコーンを販売してました。とっても美味しいのです!全種類食べたいです!


2025.5.18.14


2025.5.18.22


いつも植栽などきれいにしていただいている根っこの花屋・花つむりさんは、苔玉や紫陽花、寄せ植えなどを販売してました。苔玉や小さな盆栽、かわいいですね(*^^*)。


2025.5.18.9


こちらは米糠酵素風呂Cureのお店です。グルテンフリー、自然派食品、発酵肥料、雑貨など販売してました。スノードロップの事務所の一階にお店を構えております。


NO2に続く→


#金泉寺#紫陽花#紫陽花寺#供養祭#プチマルシェ#はらっちぇcafe#HIKOSUKE#花つむり#米ぬか酵素風呂Cure#永代供養墓


 


2025年 第16回 金泉寺 陽だまりの碑・こもれびの里 合同供養祭のご案内


供養祭2025チラシ


第16回 陽だまりの碑・こもれびの里 合同供養祭を下記の通り開催いたします。


日時:令和7年5月18日(日)


場所:金泉寺


   受付    10:30~(本堂に入る方のみ)


   法要    11:00~


   外焼香   10:30~12:00


*雨天決行致します。雨の際は傘のご準備をお願いいたします。


*今年も墓所にてフルートの生演奏をお楽しみいただけます。(11:00~12:30頃の予定です)


 故人様のお好きだったあの曲、などリクエストの受付も可能です!


 【スノードロップ☆プチマルシェ同時開催!】


 ≪出店予定≫


 ・キッチンカーひこすけ(タコライス)


 ・キッチンカーはらっちぇcafe(クレープ)


 ・根っこの花工房「はなつむり」(寄せ植え・苔玉・花苗 今年も素敵な紫陽花をご用意します!)


 ・米ぬか酵素風呂Cure(グルテンフリーなどのヘルシー食品や雑貨、発酵肥料など)


2024.5.19.14


 


2024.5.19.4


 


2024.5.19.7


 


2024.5.19.3


去年の様子です。今年はクレープのお店も出ます。とっても気持ちのいい季節の中、近隣のみなさまも足を運んでみませんか?


NPO法人スノードロップ


#供養祭#金泉寺#樹木葬#共同墓#紫陽花#紫陽花寺#自然


2025年になりました


明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。


1月5日(日)は仕事始めでした。


2025.1.5.1


最初に妙光寺へ。穏やかなお正月で、それほど枯葉はないかなあ?・・やはりブロワーで枯葉をとばします。お花を片づけたり、香炉やカロートをきれいにしたり。お花は夏は本当にすぐだめになってしまいますが、冬も水が凍るほど寒いとお花ももちませんね( ;∀;)・・。


2025.1.5.2


スタッフが椅子の修理をしてくれました。墓所ができた当初からある木の椅子は時々修理が必要です。お昼を食べ、金泉寺に移動しました。


2025.1.5.3


スノードロップがあちらこちらに咲いています。かわいい!(^^)!。最近スノードロップと検索するとドラマが出てきますね。


嵐山町の樹木葬「こもれびの里」は、空いている区画はあとわずかです。鳩山町「見晴らしの丘」はペットと入れる樹木葬もあり、まだ空いている区画はたくさんあります。興味のある方は是非ご連絡お待ちしております。


小寒に入り、寒さはこれから。皆様、どうぞご自愛くださいませ。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#樹木葬#永代供養墓#共同墓#自然#スノードロップ


 


 


 


今年もあとわかずかです


20224年12月28日(土)、今年最後のお掃除をしてきました。金泉寺と妙光寺の様子をお知らせします。


まずは金泉寺です。


2024.12.28.6


2024.12.28.7


スノードロップがあちらこちらに咲いています。


2024.12.28.8


2024.12.28.9


嵐山はちっと寒いですね。でも太陽のパワーは偉大です!(^^)!。冬の陽ざしはやさしく暖かいです。


2024.12.28.1


最後にしめ飾りを飾ってきました。とてもオシャレなしめ飾りなんです。是非お墓参りの際にご覧になってください。


次は妙光寺です。


2024.12.28.5


今年最後の今日、ログハウス前の板の塗装をしてくれました。お疲れさまでした。


2024.12.28.2


2024.12.28.3


妙光寺も金泉寺もお墓参りに来られる方がたくさんいらっしゃいました。遠かったり忙しかったりでなかなか来ることができない方もご安心ください。お花がたくさん供えられてます(*^^*)。


2024.12.26.4


最後にしめ飾り。


今年はお正月からいろいろ大変なことがありましたが、どうか皆様が無事に年を越すことができます様に。良い年をお迎えください。


来年は1月5日(日)からとなります。来年もよろしくお願いいたします。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#スノードロップ#金泉寺#妙光寺#鳩山町#嵐山町#しめ飾り#樹木葬#共同墓#永代供養墓#自然#冬景色


 


 


 


2024年 金泉寺盂蘭盆施食会


去る2024年8月14日、金泉寺にて盂蘭盆施食会が行われました。


2024.8.23.9


今年は午後1時より。雨がぱらっと来ましたが最後まで大きく崩れることなく無事に終了いたしました。


 


2024.8.23.8


このなんともいえないのどかな感じ、ほっとします。


2024.8.23.7


お供えされているのは夏の花。


暦の上では夏ももう終わりですね・・。少し寂しいです。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#金泉寺#盂蘭盆施食会#あじさい寺#樹木葬#共同墓#永代供養墓#永代供養


2024年 合同供養祭が行われました


2024年5月19日(日)、金泉寺にて合同供養祭が行われました。少し蒸し暑いけれど、曇りの過ごしやすい気持ちの良い日でした。


 


2024.5.19.12


初めにスノードロップ代表がご挨拶致しました。


2024.5.19.7


住職、副住職による法要が11:00に始まりました。


2024.5.19.11


本堂前にも焼香台が設置されました。


2024.5.19.1


2024.5.19.2


2024.5.19.14


墓所では今年も月音ミュージックの川上葉月さんによる美しいフルートの音色が奏でられました。お客様からのリクエストは思い出の曲が多いようでした。故人様への想いが切なく伝わります。切ないばかりではないですね。温かく懐かしく・・。演歌をリクエストしたお客様も。フルートの演歌もとっても素敵でした。今の季節、緑が本当に綺麗ですね!あじさいはもう少しです❀


2024.5.19.3


2024.5.19.4


2024.5.19.8


今年もキッチンカーと花つむりさん、そして初めての似顔絵コーナーもありました。タコライスもスコーンも、美味しかったです(⌒∇⌒)


皆様からいただいた寄付金は、お花代やお供物などに使わせていただきました。有難うございました。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#合同供養祭#供養祭#金泉寺#あじさい寺#あじさい#樹木葬#共同墓#永代供養墓#土に還る#フルート演奏##月音ミュージック#花つむり#似顔絵


2024年~春彼岸法要~


2024年3月20日(水)、お彼岸の中日、金泉寺と妙光寺にて、春彼岸法要が行われました。


午前中の金泉寺での法要では、終わった後雨がざっと降ったそうです。妙光寺は午後で、少し穏やかになり、一応テントを張りましたが風で飛んでしまいました。


最近、風がやたら強いですね。春は強いものですがこんなにでしたっけ・・?。


2024.3.29.10


午後は妙光寺での法要が行われました。本堂には20名様くらい入られました。


本堂に入られなかったお客様は外焼香をして頂きました。


2024.3.29.9


お彼岸というのもあって、墓所にはお花がたくさん供えられていました。


2024.3.29.5


2024.3.29.6


 


お亡くなりになった方がいる所と私たちがいる所が最も近づくとされている日がお彼岸です。亡くなった方に最も思いを伝えやすいとされています。みなさん、いろんな思いがあると思います。あんなことしてあげればよかったなあ、とか、大切に思っている気持ちをちゃんと言葉に出して伝えればよかった、とか傷つけちゃったかなあ、とか。でも亡くなってすぐは後悔ばかりかもしれませんが、時が経つと「ありがとう」という気持ちになっていくのではないでしょうか。いつも見守ってくれている亡き人に感謝ですね。


2024.3.29.7


おかめ桜が満開です(⌒∇⌒)


皆様、お疲れ様でございました。


NPO法人スノードロップ スタッフ


#樹木葬#共同墓#お彼岸#妙光寺#春彼岸法要


 


2024年 金泉寺 春彼岸法要のお知らせ


今年も春彼岸法要を開催いたします。檀家様と合同での法要となりますので、大変恐縮でございますが、ご参列人数はできる限り少人数でお願いいたします。なお、少しでも体調が普段と違う、優れない場合はご参列をお控えいただきますよう、お願いいたします。


日時:令和6320日(水)午前10時~


場所:金泉寺  雨天決行


当日にお名前読み上げのご供養を希望される方


令和6229()までにスノードロップ事務局へお電話にてお申込みください。


お布施額は故人様お一人につき、2,000円になります。(お布施は当日ご持参ください)


2021.3.22.4


 


お電話でのお問い合わせ
049-296-8880

定休日 木曜日
電話受付 9:00~17:00
※上記以外の日時でも留守番電話にて応答致します。 FAX 049-272-7151(24H受付)
※専用のFAX送付フォームはこちら

パソコンからのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは info@snowdrop-npo.com

※皆様のご要望以外のことをお勧めすることは趣旨に反しますので、決してございません。
※お墓や葬儀の手配などで有料になるものは、金額のお見積りをいたします。お見積りは無料です。

▲このページの先頭へ