戦国こぼれ話 1-9



薩摩藩の事を書いてたら面白い資料があったので紹介します。


日本人が何処から来たのか?


素朴な疑問です。


隼人といえば、古来宮廷の営門の警備をしてた。


勿論その勇猛さを買われての事であったでしょう。


今の鹿児島宮崎周辺に住んでいたようです。


最初から、そうではなく恐らくはもっと日本の中心部にいて


段々と南の僻陬の地に行ったのではないかと思われる。


これは、アイヌや熊襲も同様であったに違いない。


 


東大の埴原名誉教授の説によると、7世紀頃の日本の人口の


7から9割は朝鮮半島から渡来してた人が占めていたという。


帰化というよりは大挙押し寄せてきて当時の日本の中心である


飛鳥の地に住み始め、それが数を増すと同時に、日本古来の


住民である隼人やアイヌなどは段々と追いやられるようになり


北と南とに住み始めたという。


 


江戸時代の詩人である頼山陽も薩摩を訪問して、


その印象を詩で残している


[衣は骭に至り袖腕に至る
腰間の秋水 鉄断つ可し
人触るれば人を斬り
馬触るれば馬を切る
十八交を結ぶ健児の社
北客能く来らば何を以って酬いん
弾丸硝薬是れ膳羞
客猶属えんせずんば
好し宝刀を以って渠が頭に加えん
]


日本人は2種類の民族に分かれ東北アジア系の弥生系と


東南アジア系の縄文系とに分かれるという。


縄文とは、2万年ころ前に来て定着した人のことで、まだ、


日本と大陸が陸続きであり、陸を辿ってきたアイヌ系や


沖縄系であるという。


その頃は、日本全土に広がり殆どが縄文系であり、それが


変わってきたのが2千年前の頃で朝鮮半島から東北アジア系が


海を渡って来て文化を伝えて弥生文化が始まった。


 


 今の日本の分布というと、西日本に東北アジア系が多く、


北海道沖縄には東南アジア系、関東は中間地帯のようで


どちらとも言えない。


 


東北アジア系とは、気候を関係してるのか体毛は薄く、


目も細く一重瞼で、寒さから体温が奪われないように


鼻や耳が小さい。


顔は面長で頬骨が出ている。頭骨に特徴がある。


西日本から北九州に多い。


 


一方、縄文系は眉が濃く目は二重顎が張り顔が四角っぽい。


 


何故、北海道、沖縄だけが色濃く顔立ちなどに特徴が


残ってるかというと海があって隔てていたからでした。


柴犬


Shiba Inu.jpg


この流れは犬やネズミにも伝わってる。


両方ともに人に付いて来てるからであり、北海道犬や沖縄犬は


東南アジア系で、柴犬や甲斐犬などの本州の犬は東北アジア


の犬である。


琉球犬


「琉球犬」の画像検索結果


渡来人は又多くの神社などを建立した。


渡来人であるが征夷大将軍として蝦夷を征伐した坂上田村麻呂


渡来人の漢氏である。


彼は清水寺を作り、同じく漢氏は、お稲荷さんで有名な伏見稲荷、


秦氏は、宇佐八幡といった日本の代表的な神社を作った。


漢氏・秦氏は古代日本の最大氏族であった。


奈良だけではなく、その頃は僻地であった今の埼玉にもある。


 


そのころに建立されたものに今の埼玉にある高麗神社も


高句麗から渡来した人達によって建立され祭神も


高麗王若光(こまきしじゃっこう)高句麗の神である。


 


ここは出世明神としても有名で過去6人の首相を出している。


Hidaka Saitama Koma Shrine Shinmon 1.JPG


以前、騎馬民族か農耕民族かという議論が盛んであったような


記憶があるが結局どちらであったのでしょう。


東北アジア系というと騎馬の巧みな蒙古民族を思い浮かばるし


東南アジア系といえば、肥沃なメコン川を思い浮かべる。


どうも騎馬ではないような感じを受けますね。







この記事へコメントする

お電話でのお問い合わせ
049-296-8880

定休日 木曜日
電話受付 9:00~17:00
※上記以外の日時でも留守番電話にて応答致します。 FAX 049-272-7151(24H受付)
※専用のFAX送付フォームはこちら

パソコンからのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは info@snowdrop-npo.com

※皆様のご要望以外のことをお勧めすることは趣旨に反しますので、決してございません。
※お墓や葬儀の手配などで有料になるものは、金額のお見積りをいたします。お見積りは無料です。

▲このページの先頭へ