第16回 金泉寺にて合同供養祭が開催されました (No1)
去る5月18日(日)、金泉寺にて、「こもれびの里」「陽だまりの碑」の第16回合同供養祭が開催されました。コロナ禍が過ぎ、少しずつ活気が戻り、今年はプチマルシェも開催されました。墓所では今年も月音ミュージックさんがフルートの素敵な音色を奏でてくださいました。
煌びやかな本堂にて、住職と副住職による読経が行われました。お二人での読経を聞くことができるのは供養祭だけです。
墓所ではさわやかなフルートの音色が・・。本当に新緑のこもれびの里、陽だまりの碑のこの場所になんてマッチしているのでしょう(⌒∇⌒)。
本堂横ではプチマルシェが開催されていました。はらっちぇcafeさんではクレープやフロートが販売されておりました。ゆずはちみつソーダ、蒸し暑い日にさわやかで美味でした!(^^)!
HIKOSUKEさんではいろいろな種類のスコーンを販売してました。とっても美味しいのです!全種類食べたいです!
いつも植栽などきれいにしていただいている根っこの花屋・花つむりさんは、苔玉や紫陽花、寄せ植えなどを販売してました。苔玉や小さな盆栽、かわいいですね(*^^*)。
こちらは米糠酵素風呂Cureのお店です。グルテンフリー、自然派食品、発酵肥料、雑貨など販売してました。スノードロップの事務所の一階にお店を構えております。
NO2に続く→
#金泉寺#紫陽花#紫陽花寺#供養祭#プチマルシェ#はらっちぇcafe#HIKOSUKE#花つむり#米ぬか酵素風呂Cure#永代供養墓
この記事へコメントする