外墓(そとはか)とは?


外墓(そとはか)とは、従来型のお墓、つまり戸外にある墓地の墓所(個々のお墓が立つ場所)のことです。納骨堂・霊廟など屋内にあるお墓と区別するために「外墓」という言葉が用いられます。外墓では、墓所の使用料(永代使用料)や、墓石や地下の納骨施設(納骨棺)、基礎工事費などの代金などが必要になります。墓地によって、墓石に関する細かい制限がある場合もあります。また、外墓では納骨時に費用がかかります。


大きく分けると外墓には、お寺の境内の中などにある「寺院墓地」、公益法人(財団・社団法人)や宗教法人などが所有する「民営墓地」、都道府県や市区町村が所有する「公営墓地」があります。


寺院墓地


お寺の境内の中などにあるのが「寺院墓地」です。石材店(墓石などをつくるお店)が墓地の開発を行なっていることが多いため、墓石をつくってもらう石材店が決まっていることが多いようです。「寺院墓地」はもともと檀家のためにつくられた墓地ですが、なかには、墓所を持った後も檀家にならなくてもよい寺院や、宗教や宗派を問わない墓所を持つ寺院もあります。


民営墓地


民営墓地とは、営利を目的としない公益法人(財団・社団法人)や宗教法人などに経営が許可されている墓地のことです。宗教法人の経営であっても宗旨・宗派不問の墓地として販売しているものを一般的に民営墓地と呼んでいます。 生前に購入できるところが多く、区画の広さのほか、墓石のデザインなども比較的自由に行えるところが多いようです。


公営墓地


都道府県や市区町村が所有しているのが「公営墓地」です。「公営墓地」は一般的に「民営墓地」より手頃な価格のものが多いと思われがちですが、墓地が広い場合は墓石代金が高くなるため、墓地の価格も高くなることがあります。宗教・宗派も制限はありませんが、生前予約ができない場合が多く、資格条件を満たしていなければなりません。また競争率が高いために購入はなかなか難しいようです。新規の墓地は少なく、無縁となった墓地を一定期間おいて売り出します。


お電話でのお問い合わせ
049-296-8880

定休日 木曜日
電話受付 9:00~17:00
※上記以外の日時でも留守番電話にて応答致します。 FAX 049-272-7151(24H受付)
※専用のFAX送付フォームはこちら

パソコンからのお問い合わせ

メールでのお問い合わせは info@snowdrop-npo.com

※皆様のご要望以外のことをお勧めすることは趣旨に反しますので、決してございません。
※お墓や葬儀の手配などで有料になるものは、金額のお見積りをいたします。お見積りは無料です。

▲このページの先頭へ